関連トピック記事:
2013年4月7日日曜日
連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。第3回はレッドアリーマーストライダー飛竜ゴー
。立ち,しゃがみを相手にガードさせると同時に,攻撃発生が早いヴァリアブルアシスト呼び出し,すぐさまキャンセルMヘルフリップと連携しよう。これで相手にアドバンシングガードされない限り,ガード方向を惑わすことができる。同じ挙動だがそのまま垂直ジャンプするLヘルフリップと使い分ければ,ドラゴンクエスト10 RMT,より相手に対応されづらくなるはずだ。またヴァリアブルアシストを利用した連係なら,Lヘルハントと背後に回りこめるMヘルハントとの使い分けでも,同様の展開が可能だ。 瞬時に相手を跳び越えつつ背後に回りこむ。ここからはジャンプ+で追撃しよう その3/アマテラスとの組み合わせでガード不能攻撃を狙う  アマテラスのβアシスト(玉業 凍星)との併用が前提となるが,Hヘルハントを組み合わせることで,強力なガード不能連係を組み立てられる。相手を画面端に追い詰めたら,立ちなどの通常技と同時にアマテラスを呼び出し,すぐにキャンセルHヘルハントを出してそのままを押し続けよう。すると玉業 凍星の攻撃中にHヘルハントの最大タメがヒットし,そのままジャンプへとつなげばコンボへ持ち込める。状況はかなり限られてしまうが,ガードキャンセルX-ファクター,ヴァリアブルカウンターといったガードキャンセル系のアクションを使わない限り回避が難しい,強力な連係だ。 通常技+or同時押しで,回避する隙間が生まれないようにアマテラスに援護させる オススメコンボ ※
 =キャンセル,
 
  =スーパージャンプ,内はチェーンコンボを示しています。 連続技1  【しゃがみ→しゃがみ→しゃがみ→】
  
   ジャンプ
   
    Mヘルダイブ→【ジャンプ→ジャンプ+】→Lヘルダイブ→【しゃがみ→】→【ジャンプ?→ジャンプ】
    
     ヘルボヤージ→ダークファイア 連続技2  ヘルボヤージ→【ジャンプ→ジャンプ→ジャンプ】→【立ち→】
     
      【ジャンプ→ジャンプ+】→Lヘルダイブ→【しゃがみ→】
      
       【ジャンプ?→ジャンプ→ジャンプ】→ダークファイア 連続技3  空中投げ→Hファイア→【しゃがみ→】
       
        【ジャンプ→ジャンプ+】→Lヘルダイブ→【しゃがみ→】
        
         ジャンプ
         
          ヘルボヤージ→
          
           ジャンプ→ダークファイア 連続技4  【しゃがみ→しゃがみ→しゃがみ】
           
            Mファイア
            
             ルミナスボディ→X-ファクター発動→(しゃがみ
             
              Mファイア)×4→【しゃがみ→】
              
               【ジャンプ→ジャンプ】→ダークファイア  連続技1は,最初のエリアルレイヴ中はジャンプが2ヒットした瞬間にMヘルダイブを出し,そのままボタンを連打する。  連続技2はヘルボヤージ始動のコンボ。ジャンプ+で相手を地面バウンドさせた後,Lヘルダイブで着地して追撃する。  連続技3は空中投げの硬直が解けた瞬間にHファイアを出さないと,炎部分が全段ヒットせず追撃できないので注意。  連続技4はルミナスボディとX-ファクターを組み合わせた応用コンボ。しゃがみ→Mファイア部分はすべて最速入力だ。いずれのコンボも,FF11 RMT,最後はダウンした相手をダークファイアで拾って締める。これがレッドアリーマーのコンボスタイルだ。  
               
              
             
            
           
          
         
        
       
      
     
    
   
  
 
関連トピック記事:
関連トピック記事:
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿